【アンティークを初めてご購入される方はよくお読みください】
弊社で扱っているアンティーク家具はイギリスのものがほとんどです。気候の異なる土地で実際に使用され、時を経て今に至っております。日常の使用には特に問題ございませんが、アンティーク特有のキズ、汚れ、劣化、ほつれ、ひび割れ、破れなど、経年による劣化や小さな傷がございます。アンティーク家具をより良い状態でお使いいただくために、取扱注意事項をお読みください。
弊社では、使用上に問題があるところはすべてメンテナンス致しますが、基本的に、オリジナルに近い状態のままをご提供させていただいています。商品の状態をよくご確認いただき、アンティークの特性をご納得された上でご購入ください。
また、インターネット上でご覧になっている画像とは、濃淡・色味が実際の商品と多少の違いがある場合もございますのであらかじめご了承ください。現品をご確認いただくことをお奨めしておりますが、遠方などご来店が難しい場合は、詳細画像をお送りしております。お気軽に申し付けください。
【日頃のお手入れについて】
主にパイン材で作られた色の明るめの家具に使用するアンティークパインクラシックワックス。濃いワックスに見えますが、ワックスをかけてもほとんど色味がつきません。また、ペイントなどを施した家具にはこちらのワックスのクリア(透明)タイプをおすすめしております。
【色付き】
¥3,960(税込)
【色なし/クリア】
¥3,960(税込)
ワックスのかけ方などの詳しい方法はこちらをご覧ください。また、こちらの商品はオンラインショップでも販売しております。
ダーク系の商品は昔ながらのアルコールを溶剤としたポリッシュ、アンティーク用ワックスで仕上げています。
¥3,080(税込)
■普段のお手入れは柔らかい布で乾拭きをしてください。
また、濡れたものも一定期間以上置くと染みの原因となりやすいので速やかにお拭き取りください。固く絞った布での水拭きは出来ますが、使っていくうちに表面のワックスが取れていきますので、必要に応じてワックスをおかけください。
□準備するもの
1.家具用ワックス
2.ブラシ(靴磨き用でOK、豚毛や馬毛が最適です)
3.着古したTシャツなどの布(ウエス)
□ワックスをかける
ワックスを少量ずつ布にとり、木目に沿って伸ばします。
※ワックスには染料が含まれていますので衣類に付着するとシミになります。汚れても良い着衣での作業をお勧めします。
□ブラッシングをする
木目に沿って、靴磨きと同じ要領で行います。ある程度ツヤが出たら完了です。余分についたワックスをとることによって色ムラや厚塗りを防ぐことができます。
□乾拭きをする
きれいな布で木目に沿って乾拭きをします。布の滑りが良くなり、ワックスが付かなくなったら終了です。
※この時しっかりと拭き取らないとご使用時にワックスが衣服などに付いてしまう恐れがありますのでご注意下さい。
【取り扱い上の注意】
■水滴のついたものや、熱いカップを直に置くと輪染みなどの跡が残る場合もありますので、テーブルクロスやコースターなどのご使用をお奨めいたします。
■直射日光の当たる場所には置かないでください。長期間、陽にさらされるとアンティークのニスは溶けやすく、また退色の原因になります。
■熱や乾燥に弱いのでエアコンの吹き出し口近くでのご使用は避けてください。気候・湿度により引出が開けにくくなったり、反りが生じることもあります。特に空調などでの室内の乾燥や、冬時期の乾燥はひび割れの原因になります。季節に応じて加湿器をご使用ください。
■アンティーク家具をより良い状態でお使いいただくために、定期的なお手入れや必要に応じてメンテナンス(修理)をお奨めいたします。